体着6日目(ラディーグブルー♂×ベルベッティーバイオレット♀=自家産F1:淘汰)
雄は放精行動をとっているのですが、水作りが甘く20匹程度しかふ化させることが出来ませんでした(+_+)
体着はほとんどの稚魚がしてくれましたので、ブライン給餌頑張ろうと思います(^-^)
ふ化直後から両親共にプルプルして産卵筒をつつき始めたので、♀親を早々に混泳水槽に戻しました。
稚魚数が少ないこともあり、稚魚は当分の間♂親に着けておこうと思います。ラディーグブルーには頑張ってほしいです。
(追記)稚魚ですが、ブライン給餌を始めた頃からポツポツと落ち始め、育成1か月で数匹になってしまいました。とても残念ですが、今回の腹は諦めることにしました。稚魚が落ちてしまった原因ですが、ブラインの与え過ぎによる水質の悪化で、エラを痛めてしまったのだと思います。今回の失敗点を改善して、これからの稚魚の育成に役立てていきたいと思います。
2013年5月27日撮影 2013年5月18日ふ化

↑♂親:ラディーグブルー

♀親:ベルベッティーバイオレット
体着はほとんどの稚魚がしてくれましたので、ブライン給餌頑張ろうと思います(^-^)
ふ化直後から両親共にプルプルして産卵筒をつつき始めたので、♀親を早々に混泳水槽に戻しました。
稚魚数が少ないこともあり、稚魚は当分の間♂親に着けておこうと思います。ラディーグブルーには頑張ってほしいです。
(追記)稚魚ですが、ブライン給餌を始めた頃からポツポツと落ち始め、育成1か月で数匹になってしまいました。とても残念ですが、今回の腹は諦めることにしました。稚魚が落ちてしまった原因ですが、ブラインの与え過ぎによる水質の悪化で、エラを痛めてしまったのだと思います。今回の失敗点を改善して、これからの稚魚の育成に役立てていきたいと思います。
2013年5月27日撮影 2013年5月18日ふ化

↑♂親:ラディーグブルー

♀親:ベルベッティーバイオレット
- 関連記事
-
-
体着1日目(ラディーグブルー♂×ベルベッティーバイオレット♀=自家産F1:2腹目)
-
体着1日目(ラディーグブルー♂×ベルベッティーバイオレット♀=自家産F1:1腹目)
-
体着6日目(ラディーグブルー♂×ベルベッティーバイオレット♀=自家産F1:淘汰)
-
SPONSORED LINKS
コメントの投稿
さごの助さご太郎丸子さん
いつもありがとうございます(^o^)
♂親のラディーグブルーきれいですよね。体色はイリデセント(玉虫色)のような風合いですよ。
いつもありがとうございます(^o^)
♂親のラディーグブルーきれいですよね。体色はイリデセント(玉虫色)のような風合いですよ。
No title
こんにちは(^O^)
メタリックな色がとってもかっこいいです。
ディスカスってこんなに薄いなんてびっくりしました。
ヒラメやカレイみたいなんですね。
メタリックな色がとってもかっこいいです。
ディスカスってこんなに薄いなんてびっくりしました。
ヒラメやカレイみたいなんですね。