DFレッド

DSC05183-2.jpg

DSC05249-2.jpg

2018年8月26日撮影
関連記事

SPONSORED LINKS

コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます!

Ikeda様

ありがとうございます。興味を持って頂けて光栄です。

まだブログというものがほとんどなかった頃、IkedaさんのHPに載っておりましたヘッケルディスカスのペアが子育てする様子は、それまで本でしか見たことのなかった自分にとって衝撃的でした!確か数組のペア写真と共にその繁殖データも公開されていた記憶があります。

飼育設備は自己流のものも多く、ディスカスの繁殖はまだまだ思うようにはいきませんがこれからも楽しんでいきたいと思います!
またコメントお待ちしております。

No title

セミナーありましたね(^^) ちょくちょくアローさんにはお邪魔しています。
魚もそうですが飼育設備を特に興味深く見させてもらっています。
たまにコメントしますので色々教えて下さい。

こんばんは!

お久しぶりです!
コメント頂きましてありがとうございます。

DFレッドは今迄に何度が育成しているのですが、水槽受け入れから環境に慣れる間は少し気難しいイメージを持っています。
しかし一旦順応すれば丈夫ですので、以前アクアマイスターさんから購入したセミアダルトサイズのDFレッド♂(パラ州系統)は紅帝サンエンペラー♀と自然に幾度も交配しておりました。
今回も少し注意して育成し、成長記録を残していきたいと思います!

今後ともどうぞよろしくお願い致します!

p.s.昨年アローに伺った際に八矢さんから、以前コメントを頂いたIkedaさんがあのヘッケルの繁殖で有名な方だと教えて頂きました。実はアロー主催のディスカスセミナーの帰りに繁殖のコツを質問し、直接アドバイスして頂いたので私自身良く覚えておりました!おかげでそれ以来、水質(特にTDS)に注目して育成するようになりました。その際はどうも有難うございました!

No title

DFレッド成長記録楽しみにしています!
PROFILE

CURATOR: SΠDER

CURATOR: SΠDER

INTRODUCTION

PRIVACY POLICY

CONTACT

UNIQUE
ONLINE
STORE
KITS
COMMUNITY
NFTS
OPENSEA
MATCHING
SUPPORTER
SNS
SEARCH
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
LINKS
DISCUS ITEMS

@amazon.co.jp
PLECO ITEMS

@amazon.co.jp


@amazon.co.jp