発情(クイペウアクロスF2ソリッドレッド♂×ワイルドクロススーパーレッド♀)
2018年12月23日撮影
※3日前にTDS110ppm程度の貯水にて100L/350L換水
- 関連記事
-
-
テフェロイヤルグリーンクロス♀
-
DFレッド
-
発情(クイペウアクロスF2ソリッドレッド♂×ワイルドクロススーパーレッド♀)
-
DFレッド
-
メイン水槽
-
SPONSORED LINKS
コメントの投稿
こんばんは!
Ikeさま
コメント頂きましてありがとうございます!
この2個体は同時期('17.3)に購入しまして、数ヶ月前から発情するとペア行動が見られるようになりました。
♂個体は大きいのですが♀個体が小ぶりな為もう少し成長(成熟)させたいと思い、ペア水槽に移すのを我慢し混泳させています。お陰で古参ペアに産卵行動を虐げられて可哀相な思いをさせてしまっています。
ただ仮に産卵しましても卵は早々に吸い出してしまいますので、どのみちふ化することはないのですが。。卵を守るペアはとてもナーバスになりますので、狭い混泳水槽では平穏な秩序を維持することができません^^;
確かクイペウアクロスF2ソリッドレッドには46Lsの血が入っているはずですので、いつか仔採りしてみたいと思っています!
コメント頂きましてありがとうございます!
この2個体は同時期('17.3)に購入しまして、数ヶ月前から発情するとペア行動が見られるようになりました。
♂個体は大きいのですが♀個体が小ぶりな為もう少し成長(成熟)させたいと思い、ペア水槽に移すのを我慢し混泳させています。お陰で古参ペアに産卵行動を虐げられて可哀相な思いをさせてしまっています。
ただ仮に産卵しましても卵は早々に吸い出してしまいますので、どのみちふ化することはないのですが。。卵を守るペアはとてもナーバスになりますので、狭い混泳水槽では平穏な秩序を維持することができません^^;
確かクイペウアクロスF2ソリッドレッドには46Lsの血が入っているはずですので、いつか仔採りしてみたいと思っています!
No title
混泳でしたか、もったいないですね(^^)