テフェロイヤルグリーンクロス♀





2019年1月8日撮影
テフェロイヤルグリーンクロス♀(ワイルド テフェロイヤルグリーン♂×ワイルド テフェロイヤルグリーンF2♀=F1)若魚
- 関連記事
-
-
46Ls
-
DFレッド♀初産卵。。
-
テフェロイヤルグリーンクロス♀
-
DFレッド
-
発情(クイペウアクロスF2ソリッドレッド♂×ワイルドクロススーパーレッド♀)
-
SPONSORED LINKS
コメントの投稿
おはようございます!
Ikeさま
ありがとうございます!
現在ハンバーグも食べるように混泳水槽で餌付けしています!
そしてスピルリナ入りのものに少しずつ慣らせて、体の厚みだけでなく程良く色揚げもしたいと思っています。
今迄に46Lsスポット系にはワイルド・ソリッドレッド系、ブリード・ライン系の個体を掛けてきました。
そしてどの交配におきましても、これはという表現のF1個体が生まれておりました。
ただどんなに46Lsが良くても、体型に関しては掛け合わせる♀個体の影響が強く出るようで今後の課題だと思っています。その点ではこの個体は表現・体型共に良いので楽しみです!
こちらこそ、よろしくお願いいたします!
ありがとうございます!
現在ハンバーグも食べるように混泳水槽で餌付けしています!
そしてスピルリナ入りのものに少しずつ慣らせて、体の厚みだけでなく程良く色揚げもしたいと思っています。
今迄に46Lsスポット系にはワイルド・ソリッドレッド系、ブリード・ライン系の個体を掛けてきました。
そしてどの交配におきましても、これはという表現のF1個体が生まれておりました。
ただどんなに46Lsが良くても、体型に関しては掛け合わせる♀個体の影響が強く出るようで今後の課題だと思っています。その点ではこの個体は表現・体型共に良いので楽しみです!
こちらこそ、よろしくお願いいたします!
No title
後半年ほど飼いこみハンバーグを少量与え肉付きを良くしたら、更に化けそうですね!ここまで育成した飼育者の腕は凄いです。ご自身の個体とのクロスも楽しみですね!今年も宜しくお願いします。
こんばんは!
Ikeさま
新年明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
自分で繁殖させた個体ではありませんが、ワイルド同士の交配を多く手掛けてきたIkeさんにそう言って頂き光栄です!
これはヤフオクで落札した個体なります。
この個体を含めて確か計5個体が出品されておりました。
46Lsスポットタイプ♂に掛け合わせる為、スネークスキンの血が入っていないスポット系♀個体を以前より探しており入手した次第です!
クロス表記で出品されていたことは自分も不思議に思っているのですが、血統としてはワイルドテフェロイヤルグリーン純血であるそうです。ちなみに落札時まで赤虫のみで育成されていたため、ほとんど色揚げされていないと思います。
この個体はスポットの密度もさることながら、尻ビレ基部にはサークルスポットに移行する途中のスポットのみならず、Mr.ゴーのディスカスに代表されるような完全なサークルスポットもごく少数ですが見て取れます。これらのことから単に世代を進めた結果得られた個体というよりは、選抜育種された個体を種親として使い意図的に作出されたものではないかと想像しています。ですので可能性としまして、♀親に使われているワイルドテフェロイヤルグリーンF2が何らかの品種として固定されているもの(もしくは今後その予定のもの)のため、血統としては純血であるもののクロス表記になっているのではないかと勝手に解釈しています。
私自身はワイルドグリーン同士における交配の経験がありませんので、通常どの程度F1個体にサークルスポットが出現するものなのか分からずあくまで推測の域を出ませんが。。間違っていましたらすみません。。
異なるスポット系同士で次世代を採ると、どの様な表現のディスカスが生まれるのか今から楽しみです!
新年明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
自分で繁殖させた個体ではありませんが、ワイルド同士の交配を多く手掛けてきたIkeさんにそう言って頂き光栄です!
これはヤフオクで落札した個体なります。
この個体を含めて確か計5個体が出品されておりました。
46Lsスポットタイプ♂に掛け合わせる為、スネークスキンの血が入っていないスポット系♀個体を以前より探しており入手した次第です!
クロス表記で出品されていたことは自分も不思議に思っているのですが、血統としてはワイルドテフェロイヤルグリーン純血であるそうです。ちなみに落札時まで赤虫のみで育成されていたため、ほとんど色揚げされていないと思います。
この個体はスポットの密度もさることながら、尻ビレ基部にはサークルスポットに移行する途中のスポットのみならず、Mr.ゴーのディスカスに代表されるような完全なサークルスポットもごく少数ですが見て取れます。これらのことから単に世代を進めた結果得られた個体というよりは、選抜育種された個体を種親として使い意図的に作出されたものではないかと想像しています。ですので可能性としまして、♀親に使われているワイルドテフェロイヤルグリーンF2が何らかの品種として固定されているもの(もしくは今後その予定のもの)のため、血統としては純血であるもののクロス表記になっているのではないかと勝手に解釈しています。
私自身はワイルドグリーン同士における交配の経験がありませんので、通常どの程度F1個体にサークルスポットが出現するものなのか分からずあくまで推測の域を出ませんが。。間違っていましたらすみません。。
異なるスポット系同士で次世代を採ると、どの様な表現のディスカスが生まれるのか今から楽しみです!
No title
素晴らしいグリーン系の個体ですね!名称にクロスと記載してますが、
ワイルドのテフェグリーンのみしか交配に使用していないのですよね?
体型も柄も最高です。久しぶりに絶品個体見させてもらいました。
ワイルドのテフェグリーンのみしか交配に使用していないのですよね?
体型も柄も最高です。久しぶりに絶品個体見させてもらいました。