稚魚取り出し当日(スーパーメガクラウンゼブラプレコ L236タイプ♂×L236 ドイツブリード♀=自家産F1:スパイダーWeb1.0血統、3腹目)

↑2019年9月6日撮影:稚魚取り出し当日
筒入り日:2019年8月23日
産卵日:2019年8月24日(←2019年7月21日←2019年6月上旬)
筒取り出し日:2019年8月27日
ふ化日:2019年8月30日(仔魚2匹飛び出し→生存)
稚魚取り出し日:2019年9月6日(仔魚飛び出し無)
産卵時:31℃ pH7.7 TDS114ppm
筒取り出し時:31℃ pH7.8 TDS112ppm
ふ化時:31℃ pH7.7 TDS110ppm
仔魚取り出し時:31℃ pH7.6 TDS110ppm
※ペア&メイン水槽用クーラー稼働中
稚魚取り出し数:30匹前後
産卵筒:Mサイズ/キャップ付(飼育小屋さん)
育成環境:ろ過重視(ペア水槽)
- 関連記事
-
-
生後7週間(スーパーメガクラウンゼブラプレコ L236タイプ♂×L236 ドイツブリード♀=自家産F1:スパイダーWeb1.0血統、2腹目)
-
生後6週間(スーパーメガクラウンゼブラプレコ L236タイプ♂×L236 ドイツブリード♀=自家産F1:スパイダーWeb1.0血統、2腹目)
-
稚魚取り出し当日(スーパーメガクラウンゼブラプレコ L236タイプ♂×L236 ドイツブリード♀=自家産F1:スパイダーWeb1.0血統、3腹目)
-
稚魚取り出し当日(スーパーメガクラウンゼブラプレコ L236タイプ♂×L236 ドイツブリード♀=自家産F1:スパイダーWeb1.0血統、2腹目)
-
生後5週間(スーパーメガクラウンゼブラプレコ L236タイプ♂×L236 ドイツブリード♀=自家産F1:スパイダーWeb1.0血統、1腹目)
-
SPONSORED LINKS
コメントの投稿
こんばんは!
2019.9.8コメントさま
いつもコメント頂きましてありがとうございます!
いえいえ、飼育管理はかなり手を抜いています。。
無理せずマイペースがモットーです(^^)
今後についてですが、自家産TOPグレードのプレコ達はある程度の大きさまで手元で育てたのちに、”DNブリード”として"AQUASHOP つきみ堂”さんに委託販売をお願いしたいと考えております。
L236の血は言うなれば雑種に近く、その評価は血統よりも表現そのものに依存していると思っております。ですので血統を重視するマニアの方々が多い中で、どのような評価を頂けるのか問うてみたいという気持ちがあります。
ちなみに個人的にはL236の血を煮詰めまして、L250表現に匹敵する個体作出が目標です!
お互いプレコの飼育・繁殖楽しみましょう!
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
いつもコメント頂きましてありがとうございます!
いえいえ、飼育管理はかなり手を抜いています。。
無理せずマイペースがモットーです(^^)
今後についてですが、自家産TOPグレードのプレコ達はある程度の大きさまで手元で育てたのちに、”DNブリード”として"AQUASHOP つきみ堂”さんに委託販売をお願いしたいと考えております。
L236の血は言うなれば雑種に近く、その評価は血統よりも表現そのものに依存していると思っております。ですので血統を重視するマニアの方々が多い中で、どのような評価を頂けるのか問うてみたいという気持ちがあります。
ちなみに個人的にはL236の血を煮詰めまして、L250表現に匹敵する個体作出が目標です!
お互いプレコの飼育・繁殖楽しみましょう!
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます