感謝!!

つきみ堂さんにて販売しておりましたスパイダーブリードWeb1.0血統プレコがほぼ完売いたしました!

まず、ご購入頂きましたお客様に心より御礼申し上げたいと思います。
どうもありがとうございました!
同時に、私のような新米ブリーダーに販売の機会を与えて下さった”AQUASHOP つきみ堂”さんに感謝いたします。
この度は大変お世話になりました!

ちなみに少数しかおりませんが、スパイダーブリードWeb2.0血統プレコもオススメです。
種親用に確保しておりました1個体も販売しております!
現在は地味ですが、白勝ち個体に化けるのではないかと思っております。

今後ともご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


スパイダー
関連記事

SPONSORED LINKS

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは!

お返事頂きましてありがとうございます!
Web2.0血統もご購入下さり感謝しております。
どうもありがとうございました!

Web2.0血統は魅力的な色彩表現だけでなく、ワイルドライン特有の尾筒の太さやゴツさといった形質も持ち合わせております。

将来は是非、ドイツ系改良品種とクロスしてみて下さい!バージョンアップしたゴツい体形の反転表現個体が固定できたら最高ですね。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは!

2020.01.27コメントさま

はじめまして。
お返事遅くなりまして申し訳ございません。
コメント頂きありがとうございます!
また、ブログを見て下さっているようでとても光栄です!

この度はスパイダーブリードプレコをご購入頂きまして御礼申し上げます。
どうもありがとうございました!!
将来はぜひ種親として使ってみてください!驚くような表現のF1個体が出てくると思います。

スパイダーWeb1血統の種親についてですが、今日撮影しました写真を次のブログ記事に載せますね。参考になさってください。
ちなみに、♂親はFOブリードプレコ:スーパーメガクラウンゼブラプレコ(オマケVer.2♂×L236 ドイツブリード極上♀:2014ドイツ便=F1)となります。♀親はL236 ドイツブリードになります。

稚魚期の生存率ですが、スパイダーWeb1.0血統ですと販売可能な5cmサイズに育つ迄で98%位です(落ちてしまう稚魚は50匹に1匹位です)。
ほとんどの稚魚がサイズのばらつきなく(均一に)育つかどうかは、育成環境だけでなく血統背景にも依存していると考えております。
スパイダーWeb1.0血統は、両親ともに数世代に渡り選別交配されたドイツ系改良品種が主流として用いられているため、双方の遺伝形質がワイルドタイプ(野生型)から分離されておりF1個体の血が割れにくいです。そのため、F1個体は反転表現の固定率が高いだけでなく、均一に成長いたします。この傾向は4腹分(約130匹)全てで共通しております。
一方スパイダーWeb2.0血統は、1腹(約30匹)しか採っておりませんが血が割れやすく、表現の固定率が低いだけでなく、成長にもばらつきが出やすい傾向がございます。これは♂親が選別交配された改良品種であるのに対して、♀親のホワイトニューメガクラウンゼブラプレコ(ワイルド ホワイトメガクラウンゼブラF1 )は世代があまり経過しておらず、その血が未だワイルドタイプ(野生型)の遺伝形質を多く保有しているためと思われます。スパイダーWeb2.0血統からはごく少数ですが、ワイルドライン特有の表現をもつ非常に魅力的なF1個体が出現しております!

私のブリードした個体は、稚魚期〜幼魚期におきまして意図的に高栄養な餌料を与えておりません。成長は穏やかになりますが、卵黄のう吸収直後はクロレラ錠剤のみ、5cmサイズ位まではクロレラ錠剤・スピルリナ錠剤・マジックリーフで主に育成しております。5cmサイズを超えましたら、ディスカスハンバーグ・赤虫・アダルトブラインシュリンプも与え始めます。
理由ですが、内臓系のトラブルを防ぐためと、肉付きを抑え骨格形成とのバランスをとるためです。

育成環境につきましては、稚魚期(ふ化後1週間〜2ヶ月間)は水温28℃でろ過メインで、全ての稚魚がクロレラを捕食できる様に産卵箱にて育成し、幼魚期(〜5cmサイズ)は水槽に放流し水温30℃で活性を高め、かつエラに負担をかけないよう換水メインで育成しております。若魚期(5cmオーバーサイズ)〜成魚期(繁殖時)は水換えを控え、ガチガチにろ過の効いたペア用水槽にて水温28℃で育成しております。

私の育成法の特徴は、成長ステージに合わせて餌・育成環境を変化させている点にございます。

アドバイスになっているか分かりませんが、私がプレコ育成時に気を付けていることは以上になります。
コメント様ブリードプレコの生存率向上に、何か参考になることがございましたら幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

2020.06.13 追記

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
PROFILE

CURATOR: SΠDER

CURATOR: SΠDER

INTRODUCTION

PRIVACY POLICY

CONTACT

UNIQUE
ONLINE
STORE
KITS
DAO
NFTS
OPENSEA
MATCHING
SUPPORTER
SNS
SEARCH
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
LINKS
DISCUS ITEMS

@amazon.co.jp
PLECO ITEMS

@amazon.co.jp


@amazon.co.jp