稚魚取り出し当日(スーパーメガクラウンゼブラプレコ L236タイプ♂×L236 ドイツブリード♀=自家産F1: スパイダーWeb1.0血統, 5腹目)



↑2020年5月2日撮影:稚魚取り出し当日

産卵日(ストック水槽):2020年4月17日(←2019年11月30日←2019年8月24日←2019年7月21日←2019年6月上旬)
筒取り出し日(ペア水槽):2020年4月23日
ふ化日(ペア水槽):2020年4月24日(仔魚1匹飛び出し→落ち)
稚魚取り出し日(ペア水槽):2020年5月2日(仔魚2匹飛び出し→落ち)

稚魚取り出し数:50匹前後
産卵筒:Lサイズ/キャップ付(飼育小屋さん)
育成環境:ろ過重視(ペア水槽)
餌:八重山クロレラ(フィンさん)
関連記事

SPONSORED LINKS

コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます!

式さま

フンの処理は手間がかかりますよね^^;

はい、オリノコメガクラウンプレコも飼育しております!
キンペコ以外ですと、加えてインペリアルゼブラプレコ、ニューインペリアルダップルドプレコがおります。
ちなみに、オリノコとインペリアルダップルドはまだ繁殖しておりません。。

No title

詳しく教えていただきありがとうござます。

私も今現在、ディスカスとキンペコを飼っているですがフンが大量なので、聞いてみました。

オリノコも飼育していますか?

こんばんは!

式さま

はじめまして。
YouTubeの動画を見てくださったようでありがとうございます!
また、コメント頂きましてありがとうございます!

フンの掃除になりますが、電動ハンディポンプ(自吸式)を使用して行なっております。
以下に紹介記事のリンクを載せましたので、よろしかったら参考になさってください。
https://discusnerd.blog.fc2.com/blog-entry-120.html

掃除のタイミングは、
・フン取り→餌やり直前
・水換え→餌やりと餌やりの間(餌やり直前・直後は避けております。)
という感じになります。

私の場合ですと、5cm以上に育ったキンペコはディスカスと同居させてアダルトサイズまで育成しています。
ディスカスはキンペコに対して我関せずですし、キンペコも至ってマイペースでディスカスの体表を舐めることもしません。
ですので、キンペコはディスカスと同居させたまま繁殖までもっていくことができます。
一方、ディスカスは繁殖期にはナーバスになりますので、ディスカスペアのみで繁殖させております。
注意点としまして、ヨークサックが付いているサイズのプレコ稚魚はディスカスに捕食される可能性がございます。

何かご参考になる事がありましたら幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

No title

こんばんは、式と申します。

ディスカスとキンペコを一緒に飼っている動画等をYouTubeなので見たのですが、フンの掃除はどのようにおこなっているんですか?
PROFILE

CURATOR: SΠDER

CURATOR: SΠDER

INTRODUCTION

PRIVACY POLICY

CONTACT

UNIQUE
ONLINE
STORE
KITS
COMMUNITY
NFTS
OPENSEA
MATCHING
SUPPORTER
SNS
SEARCH
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
LINKS
DISCUS ITEMS

@amazon.co.jp
PLECO ITEMS

@amazon.co.jp


@amazon.co.jp