Luna Display4.0 "Mac-to-Mac mode"



昨年10月、Luna Display4.0に「セカンダリMacをプライマリMacのサブディスプレイとして使用できる機能」"Mac-to-Mac mode" が追加実装されました。同時期リリースのmacOS Catalinaに「iPadのサブディスプレイ化機能」"Sidecar" が標準装備されたことを受けての対応と見られています。

Luna Display4.0を使用してセカンダリMacをサブディスプレイ化する場合は、プライマリMac側に専用ドングルが必要になります。これにより(ソフト実装型のものと異なり)、プライマリMacであるMacBook Proのグラフィック能力を維持したまま、モニタ出力が可能となっています!対応OSが幅広いのもありがたいです。ちなみに、Mac間の接続はWi-Fi(or USBコネクタ)を介して行います。

これで情報処理が少しでも早くなると良いと思っています!
関連記事

SPONSORED LINKS

コメントの投稿

非公開コメント

PROFILE

CURATOR: SΠDER

CURATOR: SΠDER

INTRODUCTION

PRIVACY POLICY

CONTACT

UNIQUE
ONLINE
STORE
KITS
DAO
NFTS
OPENSEA
MATCHING
SUPPORTER
SNS
SEARCH
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
LINKS
DISCUS ITEMS

@amazon.co.jp
PLECO ITEMS

@amazon.co.jp


@amazon.co.jp